ABUGALUSIA 1601C REEL TUNING

■ZPI LOW DOWN CLUTCH for SXを装着
これは、あのイマエ氏も使っているフルチューンSX「AE74」に搭載されているクラッチを 市販化した物。デザイン、材質が違うと言う声もありますが、市販化された事がとても嬉しいです。初めに、ギアボックスをフレームから外します。スプールも作業し易いように外します。 フレームからクラッチを外します。クラッチを本体に固定しているピンを、ペンチで抜きます。ピンが抜きにくければ、サイドプレートを外して反対側から押すと外れ易いです。 ピンを抜き、ノーマルクラッチを外します。この写真を見れば、ローダウンクラッチとノーマルの違いか一目両全です。ローダウンクラッチをフレームに取り付け、ピンを差込みます。付属の工具を使ってピンを押し込みます。 これで、取り付け完了です。ここでスプールをフレームに戻します。この後ギアボックスを取り付けるのですが、クラッチを上げた状態でないと上手くギアボックスがはまらないので注意が必要です。

■ローダウンクラッチの外観と使用感

装着後、ノーマルと比較してみる。上から見ると、何となく低いですが・・・ 側面から見ると、低さが良く分かります。ちょっとクラッチを切ってみると、確かにノーマルより低いのが体感できます。 左巻きでパーミングしながらクラッチを切る場合では、あまり効果は体感出来ませんが 右巻きでワンフィンガーグリップでクラッチを切ると、その効果を十分実感出来るでしょう。 材質には「デルリン」というマテリアルを使用しています。 その為もあってか、手触りはとても良いです。 安っぽい感じはしません。とにかく純正のものより黒っぽいというのが嬉しい!!


ハンドルとハンドルノブもチェンジ! 
AVAILさんで1500C同様軽量スプールを買おうとしていたのだが、なかなかSX-1600シリーズ(マグではない)の開発が遅れているらしくやむなくかわりにパワーハンドルを購入。 SX-1600純正はもろタイコリールっぽいハンドルだけど、AVAILのオリジナルハンドルはデザインがシャープ(目のつけどころではない)。 ノブはアバイルの社長様と相談してeonの黒いノブを取り付けた。嬉しい事にSXと互換性があるのだ。という事でこちらは軽量 スプールは断念したので軽いルアーは投げれない。ジグ系底ものメインと言う事でフレイムロッドと組み合わせて使っている。


■AVAIL製軽量 スプール
待ちに待った、AVAIL製軽量スプールが出た。発表した2日目に売れきれない様レッドを注文、マグネットも補助ブレーキはなしで純正の4つを3mmの強化版に交換するのみ。これで1万弱なのだ。もともとウルトラマグの金きら仕様が嫌だったので、素マグの外観でウルトラマグ以上のスペックがひときは嬉しい。 装着はいたって簡単で、右のカップを外すとそのままスプールが出てくるので一番奥のマグネットをまず3mmに入れ替えて、スプールをはめ変えるのみ。 さっそく近所の河原に出てテスト開始。一番頻度が高そうな、ノーシンカーの3インチグラブ(2g)と3g程のクランクベイトを投げてみた。メカニカルブレーキは目一杯締めた状態から6分の1ていど開いた状態でテスト。ラインは14ポンド、ロッドはやや固めだったのにもかかわらず、マグネットブレーキを3〜3.5位 でフルキャストできた。さすがにグラブの方はお世辞にも飛んだとは言えないが、ゴルフでいうハーフショット位は飛んでるので約40ヤードはストレスなく投げれる。 クランクベイトでは比重の関係もありさらに飛距離が稼げた。ノーシンカーのグラブはロッドやラインの条件さえ満たせば充分使えそうだ。もちろん4インチカットテールになるとさらに使えるだろう。今後さらに使い込んでブレーキングの要領を得れば、全くスピニングは必要なさそうな気がする。





■パー
ムスフレイムロッド
SX1601と組み合わせるのがこれ、Distance FGC−665キャスティング 6.6 2 3/8-1 35,000 以下カタログからの抜粋、「Distance C2 ロングロッドならではの優れたキャスト性能は、狙えるエリアを拡大し、同時に遠くキャストしたルアーのコントロール性にも優れています。 また、EDGEのミラクルバランステーパーを基本に設計されたブランクは、持ち重りしないバランスと、そのソリッドな操作性で、7ft.モデルでありながら、シェイキングなど細かなロッドワークを可能にしました」 とあるとおり2ピースでありながらかなり敏感!しかしちまたの噂ではあおりすぎたり急激なロッドアクションで折れるらしい。とにかく赤い色はアピール度大。